*肺炎球菌ワクチンは随時受け付けております。 *高濃度ビタミンC点滴についてお気軽にご相談ください。 (自由診療) *プラセンタ点滴は初診日から可能です。 *AGA(男性型脱毛)の治療行っております。 |
ホームページをご覧いただき、
ありがとうございます。
当クリニックでは
一般的な皮膚の病気
アレルギー症状、小児皮膚科など
幅広い診療を行っております。
皮膚科学に基づいた美容医療も
併設のサロンにて行っております。
患者様のお悩み、お困りをお聞きし
最良の治療を心がけてまいります。
どうぞお気軽にご相談ください。
しみの種類 |
|
---|
老化に伴い肌は衰え「しわ」「くすみ」が出てきます。表皮は次第に薄くなり、真皮は水分量が少なくなり皮下脂肪も減少するため、「ハリ」を失い「しわ」「くすみ」ができます。
この「しわ」「くすみ」を改善し若返りを図る・・・つまりアンチエイジング治療が今盛んに行われています。
しわ |
|
---|
主な原因・毛穴のつまり・皮脂分泌の過剰・男性ホルモン等の分泌促進・にきび菌の増殖etc
当クリニックオリジナルビタミンA軟膏:にきびの原因となる毛穴の周囲を角化予防し、皮膚の生まれ変わりの正常化。そして皮膚の深い部分でのコラーゲン生成を促進して若々しい素肌を取り戻します。
10代のにきび | 思春期はホルモンの(特に男性ホルモンの)動きが活発で皮脂腺が発達する時です。皮脂もたくさん分泌されるため、額・鼻の周りににきびが出やすくなります。 |
---|---|
大人のにきび | 思春期以降にできるにきびは<吹きでもの>とも言われています。 特にあご、口まわり、額にでやすく、赤く大きなにきびになります。 |
若い世代では皮脂の分泌により毛穴が大きく目立ち、Tゾーンの開いた毛穴に皮脂が貯蓄し黒ずんだ毛穴になります。
ホルモンバランスの乱れだす40代以降になると皮膚は乾燥しやすく、それを補うために皮脂量が増加し、その上くすみが重なり開いた毛穴に皮脂と角栓が詰まってしまい、黒ずみを強調し凹凸した顔に拍車をかけます。
オリジナル毛穴引き締め軟膏:主成分はビタミンA誘導体の軟膏です。
顔のたるみはどうしてできるのか・・・。
肌の老化は「加齢」「紫外線」「活性酸素」「ストレス」「疲れ」「喫煙」などによって起こります。
加齢によるものはコラーゲンの変性、女性の場合は女性ホルモン(エストロゲン)の減少により真皮が薄くなり、頬や目のした、下あごが垂れてたるみが生じる原因となります。
紫外線による老化は、波長の長い紫外線であるUVAが皮膚の深い層まで到達し、コラーゲンを変性させ、たるみを作る原因となってしまします。
また、ライフスタイルも原因の一つとされています。以上のようにたるみは加齢だけではなく、様々な要因によって引き起こります。
長年の蓄積がたるみとなり、目に見えてわかるようになってしまうのです。